2回目の発症は2021年の10月でした。1回目から11カ月後ですね。
1回目の発症の時にも原因を調べてもらったのですが、2回目で全く同じ症状と経過だったこともありかなり詳しく原因を検査してもらいました。
脳梗塞といっても、発症する機序で3種類に分類されるそうで
①アテローム血栓性脳梗塞
②心原性脳梗塞
③ラクナ梗塞
それぞれの違いはちょっと難しいので割愛しますが
脳の血管が詰まることでその先にある脳細胞に血液が届かないか、少なくなって脳細胞が壊死して
その箇所が関係する体の部位に機能障害が発症するのは同じです。
で、詰まりの原因(主に血の固まり)が何処でどうしてできるのかを精査したのですが・・・
結局、この時も原因は特定できず、しかし小さな脳梗塞の痕はあることから
「アテローム血栓性脳梗塞」と診断されたのでした。
コメント